2018年8月アーカイブ
教職を目指す本県出身の秀明大学生来所!
8/14(火) 秀明大学で学ぶ、教職を目指す本県出身学生が
総合教育センターを訪問し、施設見学を行いました。
IT教育班では、各講座の様子や施設についての説明を受け、
長期研修を受けている先生方の研究についても話を聞いていました!
これからも教職目指して頑張って下さい!
「タブレット端末における静止画・動画編集講座」実施!
8/14(火)、IT教育棟で「タブレット端末における静止画・動画編集講座」(県立学校向け)
が実施され、各種アプリの紹介や、静止画・動画編集の体験を行いました!
また、ゆっくり時間をかけてコンテンツ作成の演習も行いました!
これからもIT教育棟では、多くの講座・研修が企画されております。
多くの皆様の、研修への参加を心待ちにしております!
栄養教諭・学校栄養職員中堅研修実施!
8/14(火)、IT教育棟で栄養教諭・学校栄養職員中堅研修「情報教育」が実施されました!
「情報モラル」や「情報セキュリティー」、機器活用等について研修を行いました。
皆様、近年の情報セキュリティーに関する事例を学び、真剣に考えていました。
また、差し込み印刷等の実習も行いました!
これからも研修頑張って下さい!!
「初心者のためのLAN基礎講座」実施!
8/13(月)、IT教育棟で「初心者のためのLAN基礎講座」が実施されました!
PC組み立てや、LANケーブルの作成、ウイルス対策ソフト制作会社の方の講話等
多くの内容が実施されました。
これからもIT教育棟では、多くの講座・研修が企画されております。
多くの皆様の、研修への参加を心待ちにしております!
「Office365活用講座②」実施!
8/10(金)、IT教育棟で「Office365活用講座②」が実施されました!
県立高校の職員・生徒が利用することができる「Office365」の
各種機能の紹介や実習を行いました!
これからもIT教育棟では、多くの講座・研修が企画されております。
多くの皆様の、研修への参加を心待ちにしております!
「幼稚園認定こども園初任者研修」実施!
8/9(木)、幼稚園認定こども園初任者研修で「情報セキュリティ」や機器活用等について
IT教育棟で研修を行いました。
皆様、近年の情報セキュリティーに関する事例を学び、真剣に考えていました。
また、タブレットなども使用し、IT機器の活用についても実習しました!
これからも皆さん、研修頑張って下さい!!
「授業に役立つタブレット端末活用実践講座②」(県立学校向け)実施!
8/9(木)、IT教育棟で「授業に役立つタブレット端末活用実践講座②」(県立学校向け)
が実施され、タブレットの基本操作方、授業に使えるアプリの紹介や体験を行いました!
また、IT教育班の長期研修員による授業支援ソフトの紹介・実践もありました。
これからもIT教育棟では、多くの講座・研修が企画されております。
多くの皆様の、研修への参加を心待ちにしております!
学校栄養職員5年研(情報活用)実施!
8/8(水)、学校栄養職員5年研一環で「情報モラル」や機器活用等について
IT教育棟で研修を行いました。
皆様、近年の情報セキュリティーに関する事例を学び、真剣に考えていました。
また、表計算ソフトの活用や差込印刷についても実習しました!
これからも皆さん、研修頑張って下さい!!
「タブレットにおける静止画・動画編集講座①」(小中学校向け)実施!
8/7(火)、IT教育棟で「タブレットにおける静止画・動画編集講座①」(小中学校向け)
が実施され、各種アプリの紹介や、静止画・動画編集の体験を行いました!
また、ゆっくり時間をかけてコンテンツ作成の演習も行いました!
これからもIT教育棟では、多くの講座・研修が企画されております。
多くの皆様の、研修への参加を心待ちにしております!
「すぐに実践できる情報モラル教育講座」実施!
8/6(月)、IT教育棟で「すぐに実践できる情報モラル教育講座」が実施されました!
情報モラルやセキュリティーに関する講座を、皆さん真剣に受講していました!
また、セキュリティーを考えるボードゲームの体験を行いました!
皆様とても真剣に意見交換を行っていました(写真)!
これからもIT教育棟では、多くの講座・研修が企画されております。
多くの皆様の、研修への参加を心待ちにしております!
初任者研修(特別支援学校)実施!
8/3(金)、特別支援学校対象の初任者研修の一環で「情報モラル」やセキュリティー等について
IT教育棟で研修を行いました。
皆様、近年の情報セキュリティーに関する事例等を学び、真剣に考えていました。
これからも皆さん、研修頑張って下さい!!
授業に役立つタブレット端末活用実践講座①実施!
8/3(金)、IT教育棟で「授業に役立つタブレット端末活用実践講座①」(小中学校向け)
が実施され、各種アプリの紹介や、授業支援アプリの体験を行いました!
また、ゆっくり時間をかけて教材作成の演習も行いました!
これからもIT教育棟では、多くの講座・研修が企画されております。
多くの皆様の、研修への参加を心待ちにしております!
Office365活用講座①実施!
8/3(金)、IT教育棟で「Office365活用講座①」が実施されました!
県立高校の生徒・職員が利用することができる「Office365」の
各種機能の紹介や実習を行いました!
これからもIT教育棟では、多くの講座・研修が企画されております。
多くの皆様の、研修への参加を心待ちにしております!
小学校外国語講座(ICTの効果的な活用術)実施!
8/1(水)、小学校外国語講座の、ICTの効果的な活用術が、IT教育班で実施されました!
表計算ソフトから、フラッシュカードを簡単に作成する方法や
Plickers体験などを行いました(写真)
これからもIT教育棟では、多くの講座・研修が企画されております。
多くの皆様の、研修への参加を心待ちにしております!
平成30年度 小・中学校初任者研修
8/8(水)、見出しの研修会で「情報教育」についての講座を、本センター多目的棟で開催します。
参考資料のWebサイト一覧(URL)を掲載した資料を事前提供します。
講座内でご利用ください。(URLをクリックすると参考サイトに移動します)
小学校プログラミング教育講座実施!
8/1(水)と8/2(木)の両日、IT教育棟で「小学校プログラミング教育講座」が開催されました。
ビュートレーサーや、scratch、レゴマインドストームEV3の実習を初め、
参考書籍の紹介などもありました。
2020年から小学校にプログラミング教育が導入されます。
それに向け、教科等における授業づくりのヒントになるような講座でした。
これからもIT教育棟では、多くの講座・研修が企画されております。
多くの皆様の、研修への参加を心待ちにしております!
児童セミナー④「小学生ICT活用語学セミナー」実施!
7/31(火)、IT教育棟で、児童セミナー④が開催されました。
今回は、「小学生ICT活用語学セミナー」で、iPad等を活用した語学学習でした!
皆、楽しみながらも真剣に取り組んでいました!!
これからもIT教育棟では、多くの講座・研修が企画されております。
多くの皆様の、研修への参加を心待ちにしております!