2018年11月アーカイブ
授業におけるICT活用講座 (島尻地区向け) 実施!
11/22(木)、「授業におけるICT活用講座(島尻地区 小中学校向け)」をIT教育棟で実施しました。
フラッシュ型教材についてのサイト紹介・実習、ジグソー法を取り入れたICT機器活用方法の意見交換など、
盛りだくさんな内容でした。
これから授業でICT機器を活用したい先生方が、いろいろアイディアを出し合って素晴らしい場でした!
これからもIT教育棟では、多くの講座・研修が企画されております。
多くの皆様の、研修への参加を心待ちにしております!
授業におけるICT活用講座 宮古島開催!
11/21(水)、「授業におけるICT活用講座(宮古地区向け)」を久松小学校で実施しました。
なんと、「授業におけるICT活用講座」は、離島でも実施しています!
フラッシュ型教材作成実習や、ジグソー法を取り入れたICT機器活用方法の意見交換(写真)等、
盛りだくさんな内容でした。
これから授業でICT機器を活用したい先生方が、いろいろアイディアを出し合って素晴らしい場でした!
これからもIT教育班では、多くの講座・研修が企画されております。
多くの皆様の、研修への参加を心待ちにしております!
高校生向け生徒実習実施!(宜野湾高校)
11/21(水)、宜野湾高校生向けの生徒実習をIT教育棟で実施しました。
情報モラル・セキュリティについてや、Office365活用、また各自所有のスマホ活用(写真)等、
盛りだくさんな内容でした。
これから、皆さんが社会で活用できる内容もあり、皆さん一生懸命頑張っていました!
これからもIT教育班では、多くの講座・研修が企画されております。
多くの皆様の、研修への参加を心待ちにしております!
授業におけるICT活用講座 八重山開催!
11/16(金)、「授業におけるICT活用講座(八重山地区向け)」を石垣第二中学校で実施しました。
なんと、「授業におけるICT活用講座」は、離島でも実施します!
フラッシュ型教材作成実習や、ジグソー法を取り入れたICT機器活用方法の意見交換(写真)等、
盛りだくさんな内容でした。
これから授業でICT機器を活用したい先生方が、いろいろアイディアを出し合って素晴らしい場でした!
これからもIT教育班では、多くの講座・研修が企画されております。
多くの皆様の、研修への参加を心待ちにしております!
授業におけるICT活用講座(中頭地区 中学校向け)実施!
11/14(水)、「授業におけるICT活用講座(中頭地区 中学校向け)」をIT教育棟で実施しました。
フラッシュ型教材作成実習(写真)や、ジグソー法を取り入れたICT機器活用方法の意見交換など、
盛りだくさんな内容でした。
これから授業でICT機器を活用したい先生方が、いろいろアイディアを出し合って素晴らしい場でした!
これからもIT教育棟では、多くの講座・研修が企画されております。
多くの皆様の、研修への参加を心待ちにしております!
授業におけるICT活用講座(那覇地区向け)実施!
11/12(月)、「授業におけるICT活用講座(那覇地区 小中学校向け)」をIT教育棟で実施しました。
フラッシュ型教材についての実習、ジグソー法を取り入れたICT機器活用方法の意見交換など、
盛りだくさんな内容でした。
これから授業でICT機器を活用したい先生方が、いろいろアイディアを出し合って素晴らしい場でした!
これからもIT教育棟では、多くの講座・研修が企画されております。
多くの皆様の、研修への参加を心待ちにしております!
授業におけるICT活用講座(国頭地区向け)実施!
11/9(金)、「授業におけるICT活用講座(国頭地区 小中学校向け)」をIT教育棟で実施しました。
フラッシュ型教材共有サイトの紹介や、フラッシュ型教材についての実習、
またジグソー法を取り入れたICT機器活用方法の意見交換や、盛りだくさんな内容でした。
これからICT機器を授業で活用したい先生方にとって、充実した研修内容になったと思います。
これからもIT教育棟では、多くの講座・研修が企画されております。
多くの皆様の、研修への参加を心待ちにしております!
授業におけるICT活用講座(中頭地区 小学校向け)実施!
11/7(水)、「授業におけるICT活用講座(中頭地区 小学校向け)」をIT教育棟で実施しました。
ジグソー法を取り入れたICT機器活用方法の意見交換や、フラッシュ型教材についての実習など
盛りだくさんな内容でした。
これからICT機器を授業で活用したい先生方にとって、充実した研修内容になったと思います。
これからもIT教育棟では、多くの講座・研修が企画されております。
多くの皆様の、研修への参加を心待ちにしております!
家庭科教育研究会様向け「出前講座」をIT棟で実施!
10/30(火)、家庭科教育研究会様向け「出前講座」をIT教育棟で実施しました。
普段は、我々総合教育センターが出向く「出前講座」ですが、県内各地から先生方に
IT教育棟まで足を運んで頂きました。情報モラル・セキュリティについてや、
MicrosoftTeams等、研究会で活用できそうな内容を一生懸命勉強していました。
これからもIT教育棟では、多くの講座・研修が企画されております。
多くの皆様の、研修への参加を心待ちにしております!
教科「情報」実践講座実施!
10/19(金)、「教科情報実践講座」をIT教育棟で実施しました。
新高等学校学習指導要領の解説や、全国研究会への参加報告、長期研修の教材開発の報告、
情報教育研究会の取り組みなど、盛りだくさんな内容でした。
教科「情報」の先生方にとって、非常に充実した日になったと思います。
これからもIT教育棟では、多くの講座・研修が企画されております。
多くの皆様の、研修への参加を心待ちにしております!
「中学校教員のためのICT活用研修(中学校技術科スキルアップ研修)」のご案内
〇応募研修のご案内
平成30年度ICT教育研修「中学校教員のためのICT活用研修(中学校技術科スキルアップ研修)」の開催について
平成30年11月1日付教セ第1392号にて案内のとおり、以下の日程で応募講座を開講します。
詳細は実施要項(←ここをクリック)をご参照ください。 申込リンクはこちらをクリック
1 日 時 平成30年 12月5日(水) 14:00~16:45(受付:13:45~)
2 場 所 沖縄県立総合教育センター IT教育棟 3階 第1・2研修室
3 対 象 中学校技術科本務教員
4 受講定員 40名程度(予算の範囲で調整)
※申込締め切り 11/14(水) → 11/19(月)へ延期しました!