令和4年度ICT教育研修 「教育の情報化推進講座(小・中学校)」オンライン研修への変更について
公立小中学校参加者の皆様へ
見出しの集合研修は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、研修の形態を集合研修から
オンライン研修(オンデマンド型)へ変更となりました(5月10日付教セ第212号にて通知)。
変更となった研修形態に関しては、通知文をご確認ください。
また、下記に変更となった研修に関連する内容を記載しますのでご覧ください。
---------------研修形態等について----------------
1 研修形態
[予定]集合研修は中止 ➡ [変更]オンライン研修(オンデマンド型)
2 オンライン研修(オンデマンド型)受講方法
⑴ 研修内容:動画配信
⑵ 配信方法:研修申込者Openアカウントメールへ、研修資料等を配布します。
⑶ メールの開き方:①「Microsoft365」へサインイン➡②Office内の「Outlookアプリ」を開く
⑶ 配信期間:令和4年5月23日(月)~令和4年6月末
⑷ 受講確認方法:研修動画視聴後、アンケート回答で受講完了となります。
3 教育庁義務教育課Openアカウントについて
⑴ 概要:Microsoft365・Google Workspaceのサービスを利用できます。
⑵ 利用規定:義務Openメールアドレス利用に関する規程(一読下さい)
⑶ ログイン方法:「Microsoft365」または「Google for Education」から
ログインできます。
※サインイン時に、本人確認(二段階認証)が求められます。
⑷ 二段階認証方法(初期設定):動画資料「二段階認証の初期設定」をご覧ください。
⑸ その他:
①「市町村立学校支援」サイトにOpenアカウントに関する詳細がございます。
②Openアカウントが不明の方はこちらの申請書を市町村教育委員会へ提出してください。
③二段階認証リセット申請は教育センターホームページトップ画面の申請リンクバナーから
お願いします。
Google for Education を活用した学校DX
Google for Education を活用した学校DX
① Googleドライブの活用
校内共有ドライブの作成
動画 34:26 資料 資料4in1 サンプル
② Googleカレンダーの活用
Googleカレンダー活用例
動画 8:30
Excelデータをインポートする。
動画 5:09 資料 Excelデータ
スマートフォンとGoogleカレンダーの連携
Android9編 アップルIOSのインストール・ログイン手順は通常アプリと同じになります。
動画 7:17 資料
カレンダー土日に色を付ける。(拡張機能追加で曜日ごとに色を指定できる)
③ 欠席届フォームの作成
④ zoomの活用 Openアカウントでzoomにログインする方法等
授業活用
Google Classroom (授業イメージ)
動画 16:20
授業の作成方法
Googleフォームでテストを作成する
動画 1:15:33 資料:ビデオ視聴用PDF プレゼンPDF プレゼン4in1PDF
↑上記リンクからは1時間あまりの動画となりますので、
ビデオ視聴用PDFをダウンロード→各項目をクリックし、分割視聴をおすすめします。
二段階認証について
新しいIT教育総合案内について
IT教育総合案内をリニューアルしました。
Microsoft365、校内LAN、校務支援システム等に関する情報を提供しています。ご活用ください。
■ IT教育総合案内
IT教育総合案内には、センターホームページ左のリンクから入ることができます。
生徒・臨任用表示名変更と2段階認証のリセットについて
■ 生徒・臨任用表示名変更については、下記リンクをクリックしてください。
表示名変更
※表示目変更について、Excelの様式を利用する場合は、下記リンクよりダウンロードしてください。
生徒用 表示名変更(Excel様式)
臨任用 表示名変更(Excel様式)
■ Microsoft365の2段階認証のリセットについては、下記リンクをクリックしてください。
2段階認証リセット
学校DXに向けたMicrosoft Teamsの活用
令和3年度夏期短期研修(IT教育班担当講座)について
講座担当者からのメールに記載されているパスコード用意し、各講座の右側の「メール送信したパスコード準備」をクリックしてください。事後アンケート回答はこちら
令和3年度ICT研修:小中学校対象 教育情報化推進講座・校務の情報化講座 オンラインへ変更
沖縄県の新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う緊急事態宣言発出ならびに各地区の要請に伴い、以下の小中学校対象ICT研修をオンデマンド配信へ変更いたします。
教育情報化推進講座
開催方法 : オンデマンド配信
講座1 | 義務教育課より | 動画 | 資料 |
講座2 | 教育支援課より | 動画 | 資料 |
講座3 | OneDriveについて | 動画 | 資料 |
講座4 | Googleカレンダー | 動画 |
|
視聴アンケート |
開催期日 : 6月7日~6月30日
※視聴後アンケートへの回答をお願いします。アンケートの回答をもって受講したものとします。
校務の情報化推進講座
6/10(木) 6/11(金) 6/15(火)
→ライブ配信(6/10) ・動画配信期間(6/12~6/30)
※ライブ配信はZoomにて行う予定です。
配信URLは追ってご登録アドレスへ通知いたします。
なお、募集定員を大幅に上回る応募がございましたが、オンラインへの変更に伴い、全員の受講を可といたします。
校務の情報化推進講座については、視聴用・操作用機器、もしくは2画面での受講を推奨いたします。
受講者が勤務時間内に学校の機器での視聴・演習等が十分に行えますよう、ご配慮をお願いいたします。
令和3年度夏期短期研修Webページ公開
申込み受付開始日・・・令和3年5月27日(木)
申込み受付締切日・・・令和3年6月4日(金)まで
受講可否公表予定期日(一次決定)・・・令和3年6月17日(木)公開予定
二次募集受付締切日・・・令和3年6月24日(木)まで
受講可否公表予定期日(二次決定)・・・令和3年7月2日(金)公開予定
なお、本年度はオンライン研修を昨年度より充実させております。
それに伴い、お申し込みの際にメールアドレス入力を必須としております。
詳細は夏期短期研修申込システムの新着情報 5/11令和3年度県立総合教育センター夏期短期研修 注意事項等をご覧下さい。